2011年10月13日
お還りなさい
横井雄也です

昨日は、HERONというバーでトクマルシューゴさんの
初和歌山ライブに、前座でやらせて頂きました。
トクマルさんは、とってもナチュラルであったかい方でした。
久々にンジャメナンジャメナとも共演できてよかったです
ジローさん相変わらずだった。

「とし兵衛」という居酒屋でうちあげ

大ボリューム!おいしかったです
ご来場のお客様、どうもありがとうございました
続きを読む

昨日は、HERONというバーでトクマルシューゴさんの
初和歌山ライブに、前座でやらせて頂きました。
トクマルさんは、とってもナチュラルであったかい方でした。
久々にンジャメナンジャメナとも共演できてよかったです
ジローさん相変わらずだった。

「とし兵衛」という居酒屋でうちあげ

大ボリューム!おいしかったです
ご来場のお客様、どうもありがとうございました
続きを読む
2011年10月03日
ハッピーフェスティバルとスハネフ
横井雄也です。

昨日は有田市にあります
「ラブラックカフェ」という喫茶店で
「ハッピーフェスティバル」というお祭りに
に出演しました。
前日はひどく雨が降っていまして、
明日の天気は大丈夫なんだろうか、無事に会場へ行けるだろうか
と心配していましたが
翌日は気持ちの良い秋晴れを迎えまして
横井雄也も気持ち良く演らせて頂きました。

前から気になっていた
ラブラックカフェ名物の
「しらす丼」を昼ご飯に頂きました。
茶碗の上には丸々太った「しらす」のてっぺんには
ほどよい酸味が食欲をそそる紀州梅。
さらにラブラックさんお手製の醤油をかけて喰らう、
これが大変美味しかった!
ライブも終わり
たくさんの出店を
ぶらぶらしているうちに
珍しいものをはっけん

木の上でぐうすか眠るのら猫。
だらんとしているのが
なんだかとても和みました。
降りるのが大変そうだ。
暖かい陽射しの中
穏やかな波風に揺られながら
時間を忘れてしまうぐらいのんびりとお祭りを満喫しました。ハッピー

お店から見える海
とても綺麗でした
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして
この日は夜もライブでした。

以前何度もblogで取り上げた
海の見えるライブハウス「スハネフ14-1」
地平線の向こうに夕陽が沈むころあいに、ゆっくりたっぷりとライブを演らせて頂きました、。
この時はリクエストもありまして
スハネフのマスターから
お客様から
おひとつずつ頂きまして、ご一緒に歌いました。
新鮮で大変楽しかったです。
続きを読む

昨日は有田市にあります
「ラブラックカフェ」という喫茶店で
「ハッピーフェスティバル」というお祭りに
に出演しました。
前日はひどく雨が降っていまして、
明日の天気は大丈夫なんだろうか、無事に会場へ行けるだろうか
と心配していましたが
翌日は気持ちの良い秋晴れを迎えまして
横井雄也も気持ち良く演らせて頂きました。

前から気になっていた
ラブラックカフェ名物の
「しらす丼」を昼ご飯に頂きました。
茶碗の上には丸々太った「しらす」のてっぺんには
ほどよい酸味が食欲をそそる紀州梅。
さらにラブラックさんお手製の醤油をかけて喰らう、
これが大変美味しかった!
ライブも終わり
たくさんの出店を
ぶらぶらしているうちに
珍しいものをはっけん

木の上でぐうすか眠るのら猫。
だらんとしているのが
なんだかとても和みました。
降りるのが大変そうだ。
暖かい陽射しの中
穏やかな波風に揺られながら
時間を忘れてしまうぐらいのんびりとお祭りを満喫しました。ハッピー

お店から見える海
とても綺麗でした
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして
この日は夜もライブでした。

以前何度もblogで取り上げた
海の見えるライブハウス「スハネフ14-1」
地平線の向こうに夕陽が沈むころあいに、ゆっくりたっぷりとライブを演らせて頂きました、。
この時はリクエストもありまして
スハネフのマスターから
お客様から
おひとつずつ頂きまして、ご一緒に歌いました。
新鮮で大変楽しかったです。
続きを読む
2011年09月24日
MJG 2011
横井雄也です

昨日は「Music Jacket Gallery 2011」という催しものが大阪であると聞いたもので、行ってきました。
ほんの少しですが
紹介していこうと思います

会場に入ると所狭しと
レコードのジャケットがいっぱい。
「Music Jacket Gallery」は毎年開催している「音楽ジャケット」の祭典。
今年の日本で発売されたCDのジャケットならず、
海外の音楽
日本の歌謡曲や演歌などのレコードが
古いや新しいを問わず
珍しい形のものから
しかけつくりのものまで
展示していました
まるで美術館みたいだなあ。
http://www.epa-mjg.com/←(公式サイトはこちらのリンクからとべるようです)

日本の歌謡曲、演歌コーナー。
ここもジャケットでいっぱい!
僕が生まれるずっと前に
発売されていたレコードばかり。
これらは「ドーナツ盤」といいまして。
簡単に言うと今でいうシングルCDみたいなものと言っていいのかな。
写真で見ると切手みたいで、なんだかかわいい。
ぼやけてるけども(苦笑)
一枚一枚の歌い手さんの顔写真で賑わいを見せていました

永遠の若大将、加山雄三さんのジャケットも。
かっこいいなあ

昔の模型のプレイヤー
重厚でしぶいなあ。

その「ドーナツ盤」が試聴できるブースもありました。
どんなレコードがあるだろう。

「おらはしんじまっただー」という曲です
ずっと見てたら
目がチカチカしますね
ローマ字で「HARENCHI」なんて
とてもいかしてます
------
ほかにも紹介しきれないくらい
たくさんありました。
とても面白かったです。
大阪にお出かけの方
気になりましたら是非。

入場無料やで!

昨日は「Music Jacket Gallery 2011」という催しものが大阪であると聞いたもので、行ってきました。
ほんの少しですが
紹介していこうと思います

会場に入ると所狭しと
レコードのジャケットがいっぱい。
「Music Jacket Gallery」は毎年開催している「音楽ジャケット」の祭典。
今年の日本で発売されたCDのジャケットならず、
海外の音楽
日本の歌謡曲や演歌などのレコードが
古いや新しいを問わず
珍しい形のものから
しかけつくりのものまで
展示していました
まるで美術館みたいだなあ。
http://www.epa-mjg.com/←(公式サイトはこちらのリンクからとべるようです)

日本の歌謡曲、演歌コーナー。
ここもジャケットでいっぱい!
僕が生まれるずっと前に
発売されていたレコードばかり。
これらは「ドーナツ盤」といいまして。
簡単に言うと今でいうシングルCDみたいなものと言っていいのかな。
写真で見ると切手みたいで、なんだかかわいい。
ぼやけてるけども(苦笑)
一枚一枚の歌い手さんの顔写真で賑わいを見せていました

永遠の若大将、加山雄三さんのジャケットも。
かっこいいなあ

昔の模型のプレイヤー
重厚でしぶいなあ。

その「ドーナツ盤」が試聴できるブースもありました。
どんなレコードがあるだろう。

「おらはしんじまっただー」という曲です
ずっと見てたら
目がチカチカしますね
ローマ字で「HARENCHI」なんて
とてもいかしてます
------
ほかにも紹介しきれないくらい
たくさんありました。
とても面白かったです。
大阪にお出かけの方
気になりましたら是非。

入場無料やで!
2011年09月20日
秋の夜長のヤァ!ヤァ!ヤァ!
横井雄也です。
先日はロックイベント「裸族VOL.7 三焦の陣〜秋の夜長のヤァ!ヤァ!ヤァ!〜」へ出演しました
今回も大変賑わいました
ご来場頂いたお客様、OLDTIME様、ゲスト様、どうもありがとうございました

今回で出演は7回目です。
毎度素晴らしいミュージシャンの方々と同じ舞台に立てることが、感激です。
日本語のオリジナル曲で「ぶらぶら」という曲と英語の曲を数曲を披露しました。
海外から来られたお客様もいらっしゃっいまして好評でした。
この日は、アンコールを頂きまして、大変嬉しかったです。
次回の【裸族】は10/29(土)です。お楽しみに! 続きを読む
先日はロックイベント「裸族VOL.7 三焦の陣〜秋の夜長のヤァ!ヤァ!ヤァ!〜」へ出演しました
今回も大変賑わいました
ご来場頂いたお客様、OLDTIME様、ゲスト様、どうもありがとうございました

今回で出演は7回目です。
毎度素晴らしいミュージシャンの方々と同じ舞台に立てることが、感激です。
日本語のオリジナル曲で「ぶらぶら」という曲と英語の曲を数曲を披露しました。
海外から来られたお客様もいらっしゃっいまして好評でした。
この日は、アンコールを頂きまして、大変嬉しかったです。
次回の【裸族】は10/29(土)です。お楽しみに! 続きを読む
2011年09月13日
うるめ
横井雄也です

昨日の夕飯でヤムさん宅で頂いた「うるめ」です
和歌山県の印南町の切目崎というところでよく獲れる魚で
とてもとてもおいしかったです
「リラックマ」というかわいらしいくまのお皿の上に うるめ を乗せて
頂きました。
「リラックマ」

かわいいですね
■演奏情報■
今週末の土曜日です

2011/9/17(土)
「裸族 VOL.7 三焦の陣〜秋の夜長のヤァ!ヤァ!ヤァ!〜」
[ 日時 ]
2011年9月17日 (土) 開場18:00/開演18:30 / 終演23:00頃
[ 会場 ]
和歌山OLDTIME http://www.first-take.co.jp/oldtime/access.html
[ 出演 ]
VERONICA,クワレアルギ、ドナドナ、横井雄也、アナログエイジカルテット他
[ DJ ]
たかつち(from和歌山大学軽音学部)
まいまい
[ フード ]
満月亭裸食
[チケット]
前売¥1,500(D別) / 当日¥2,000(D別)
●9/21(水)和歌山OLDTIME
[ 日時 ]
2011年9月21日 (水) 開場19:00/開演19:30 / 終演22:00
[ 会場 ]
和歌山OLDTIME http://www.first-take.co.jp/oldtime/access.html
[ 出演 ]
仁村敦志バンド
[チケット]
前売¥1,500(D別) / 当日¥2,000(D別)
●10/1(土)有田lub luck cafe&和歌浦スハネフ14-1
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
●10/10(月)HOBO'S BAR
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
●10/11(火)和歌山HERON 『お還りなさい其の八』
[ 日時 ]
2011年10月11日 (火) 開場19:00/開演19:30 / 終演22:00
[ 会場 ]
和歌山・devicespace HERON http://hero-n.jp/
[ 出演 ]
トクマルシューゴ
N'djamenan;jamena( opening act )
[チケット]
前売¥2,500(D別) / 当日¥3,000(D別)
HERON店頭販売及びメール予約にて受付中
HERON店頭で直接ご購入頂くか、メール予約の場合は、お名前(カタカナフルネーム)・ご連絡先・枚数を明記の上、お還りなさい okaeri.info@gmail.comまで、送信して下さい。折り返しのメールが届いた時点で予約完了となります。尚、メール予約の場合は当日精算 となります。人数制限がある為他のお客様のご迷惑となりますので、メール予約後のキャンセルはご遠慮下さい。
●10/29(土)@和歌山OLDTIME
「裸族」vol.8
w/豊川座敷,クリトリックリス,流血ブリザード and more
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
●11/6(日)@和歌山OLDTIME
「月のねごと」矢野絢子&平井ペタシ陽一, 手ノ内嫁蔵 opening act
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
●11/12(土)@和歌山OLDTIME
「裸族」vol.9
w/THE WAYBERK ,ワッツーシゾンビ.
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
チケットの取り置き、ライブのお誘いはメッセージ欄またはblackheights-121@softbank.ne.jpまで
よろしくどうぞ。

昨日の夕飯でヤムさん宅で頂いた「うるめ」です
和歌山県の印南町の切目崎というところでよく獲れる魚で
とてもとてもおいしかったです
「リラックマ」というかわいらしいくまのお皿の上に うるめ を乗せて
頂きました。
「リラックマ」

かわいいですね
■演奏情報■
今週末の土曜日です

2011/9/17(土)
「裸族 VOL.7 三焦の陣〜秋の夜長のヤァ!ヤァ!ヤァ!〜」
[ 日時 ]
2011年9月17日 (土) 開場18:00/開演18:30 / 終演23:00頃
[ 会場 ]
和歌山OLDTIME http://www.first-take.co.jp/oldtime/access.html
[ 出演 ]
VERONICA,クワレアルギ、ドナドナ、横井雄也、アナログエイジカルテット他
[ DJ ]
たかつち(from和歌山大学軽音学部)
まいまい
[ フード ]
満月亭裸食
[チケット]
前売¥1,500(D別) / 当日¥2,000(D別)
●9/21(水)和歌山OLDTIME
[ 日時 ]
2011年9月21日 (水) 開場19:00/開演19:30 / 終演22:00
[ 会場 ]
和歌山OLDTIME http://www.first-take.co.jp/oldtime/access.html
[ 出演 ]
仁村敦志バンド
[チケット]
前売¥1,500(D別) / 当日¥2,000(D別)
●10/1(土)有田lub luck cafe&和歌浦スハネフ14-1
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
●10/10(月)HOBO'S BAR
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
●10/11(火)和歌山HERON 『お還りなさい其の八』
[ 日時 ]
2011年10月11日 (火) 開場19:00/開演19:30 / 終演22:00
[ 会場 ]
和歌山・devicespace HERON http://hero-n.jp/
[ 出演 ]
トクマルシューゴ
N'djamenan;jamena( opening act )
[チケット]
前売¥2,500(D別) / 当日¥3,000(D別)
HERON店頭販売及びメール予約にて受付中
HERON店頭で直接ご購入頂くか、メール予約の場合は、お名前(カタカナフルネーム)・ご連絡先・枚数を明記の上、お還りなさい okaeri.info@gmail.comまで、送信して下さい。折り返しのメールが届いた時点で予約完了となります。尚、メール予約の場合は当日精算 となります。人数制限がある為他のお客様のご迷惑となりますので、メール予約後のキャンセルはご遠慮下さい。
●10/29(土)@和歌山OLDTIME
「裸族」vol.8
w/豊川座敷,クリトリックリス,流血ブリザード and more
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
●11/6(日)@和歌山OLDTIME
「月のねごと」矢野絢子&平井ペタシ陽一, 手ノ内嫁蔵 opening act
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
●11/12(土)@和歌山OLDTIME
「裸族」vol.9
w/THE WAYBERK ,ワッツーシゾンビ.
※詳細未定。決まり次第お知らせ致します
チケットの取り置き、ライブのお誘いはメッセージ欄またはblackheights-121@softbank.ne.jpまで
よろしくどうぞ。