プロフィール
yokoi yuya
yokoi yuya
大分生まれ、和歌山在住のシンガーソングライター。2010年夏に近畿・東海ツアーを敢行。ママチャリで2府8県16日間を路上ライブでまわる。
2011年2月よりマンスリーロックイベント「裸族」のレギュラー出演となり、多数の有名ミュージシャンと共演。同年7月は初のワンマン、同年12月よりアコースティック企画「SSAW」を主催。よろしく、どうぞ。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年09月24日

MJG 2011

横井雄也です

MJG 2011


昨日は「Music Jacket Gallery 2011」という催しものが大阪であると聞いたもので、行ってきました。

ほんの少しですが
紹介していこうと思います


MJG 2011


会場に入ると所狭しと
レコードのジャケットがいっぱい。

「Music Jacket Gallery」は毎年開催している「音楽ジャケット」の祭典。

今年の日本で発売されたCDのジャケットならず、
海外の音楽
日本の歌謡曲や演歌などのレコードが
古いや新しいを問わず
珍しい形のものから
しかけつくりのものまで
展示していました

まるで美術館みたいだなあ。


http://www.epa-mjg.com/←(公式サイトはこちらのリンクからとべるようです)


MJG 2011


日本の歌謡曲、演歌コーナー。
ここもジャケットでいっぱい!

僕が生まれるずっと前に
発売されていたレコードばかり。
これらは「ドーナツ盤」といいまして。
簡単に言うと今でいうシングルCDみたいなものと言っていいのかな。

写真で見ると切手みたいで、なんだかかわいい。
ぼやけてるけども(苦笑)

一枚一枚の歌い手さんの顔写真で賑わいを見せていました

MJG 2011

永遠の若大将、加山雄三さんのジャケットも。
かっこいいなあ

MJG 2011


昔の模型のプレイヤー
重厚でしぶいなあ。

MJG 2011


その「ドーナツ盤」が試聴できるブースもありました。
どんなレコードがあるだろう。


MJG 2011

「おらはしんじまっただー」という曲です

ずっと見てたら
目がチカチカしますね

ローマ字で「HARENCHI」なんて
とてもいかしてます


------

ほかにも紹介しきれないくらい
たくさんありました。
とても面白かったです。

大阪にお出かけの方
気になりましたら是非。

MJG 2011



入場無料やで!

同じカテゴリー(日記)の記事画像
難波ベアーズ
イッツオーライト・マ
待ち人
月のねごと~はじまりの時間
夜には星と音楽と
お還りなさい
同じカテゴリー(日記)の記事
 難波ベアーズ (2012-01-20 22:00)
 イッツオーライト・マ (2012-01-09 00:00)
 2012 (2012-01-02 00:00)
 待ち人 (2011-12-28 00:55)
 月のねごと~はじまりの時間 (2011-11-08 20:37)
 夜には星と音楽と (2011-10-30 14:21)

Posted by yokoi yuya at 01:57│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。